Diary
2018/06/01
6月
30_06_2018
風邪が咳だけなかなか治らないので再びお医者さんに。
早く治るといいな。
今日はブログを少し書いたり、例の配管ロボット制作課題について調べてたりしてました。
そろそろ設計を始めないと。
29_06_2018
HTC VIVEをツクモで予約してきました。
秋葉原店だけですでに30人ほど予約しているようで、いつ手に入るか謎です。
普通に店頭で買えると思ってたので、もっと早く予約していればよかったと後悔してます。
あと、最近眩しいのでサングラスを見に行きました。
かけてみるとどれもドラマの刑事さんみたいでへんな感じ。
でもそれはサングラスである以上必然的な気がするので、仕方ないのかも。
お昼は久しぶりにラーメン屋さんの「だるまのめ」に行きました。
全席注文用のタブレットがあってビックリしました。
UIも素晴らしく、そこらへんの寿司屋は見習って欲しいです。
外国人バイトが増えているので、こうした技術導入はどんどんやって欲しいですね。
多様性のある社会が話題になりますが、注文が聞き取れなかったり、挨拶をしなかったりは多様性以前の問題だと思います。
その上で教育も難しい現場があるなら新しい技術に頼るべきです。
とか考えていたらゼミに盛大に遅刻しました。
で、なんかぼんやりB3と話してたら帰る時間になってました。
納得がいかない。残念。
28_06_2018
HONDAがASIMOの開発をやめているというニュースを聞いてビックリしました。
結局のところNHKの捏造だったようで安心です。
今回は嘘でも、いつかいなくなると思うと寂しい気持ちになります。
今日はGAZEBOを少し触りました。
前回触ったのは3年生で初めてROSを触った時なので、1年以上ぶりです。
わかったことを忘れないように、今度こそブログに書いていきたいと思います。
27_06_2018
アクリル棒、1m固定なら楽天で60円で売ってました。
驚きの安さ。とりあえず65本買ってもらいます。
制御の課題が出てたけど、さっぱりわかんない。
オブザーバとか状態フィードバック係数ベクトルとか。
2年生の時もよくわからないままだったので、この期に理解を深めたいです。
Prime readingで刃牙の1, 2巻がタダでした。
続きも気になるのですが、全巻買うと結構高い。
とりあえず「オイオイオイ」「死ぬわアイツ」が見れたのでよかったです。
あとなんか色々やったような気がするんだけど、忘れちゃった。
26_06_2018
お友達がiPad 6thを買っていたので見せてもらいました。
僕のProとそこまで大差ありません。
当時はApple pencil目当てで買ったので、6thが出ていたらそっちを買っていたと思います。
前から気になっていたメモアプリ、Goodnotes4も触らせてもらいました。
良かったですが、1000円する割には微妙な気がします。
Meta moji noteはSplit viewが使えないというメモアプリとして致命的な点を除けば結構優秀です。
あとはジェスチャーでUndo, Redoができれば最高なのですが、今の所巡り会えていません。
FoMOとJoMOという言葉を知りました。
FoMOはFear of Missing Out(見逃す事の恐怖)。
JoMOはJoy of Missing Out(見逃す事の楽しみ)。
前者は2011年ごろ、後者は2015年ごろアメリカで登場した言葉だそうです。
僕は間違いなく前者で、Twitterやニュースサイトでいくつかの人の投稿は欠かさずチェックしてしまいます。
実際かなり苦痛で時間の無駄なので、まずはTwitter見る時間から減らしていきたいです。
25_06_2018
ミスミの材料屋さんでアクリル棒を買うと、20万近くする事がわかりました。
700本全ての長さを指定して発注するのはやめようと思います。
研究員さんから長さを揃える方法を教えていただくことを約束していただいたので、楽しみです。
授業の課題で配管内を移動するロボットの製作をすることになりました。
参考になりそうな動画を適当にあれこれ見ましたが、シンプルな機構では済まなそうです。
24_06_2018
今日はバイトでした。
普段担当しているクラスより一つ上のクラスもやってみました。
少しは物分かりの良い子供達とレベルの高い話ができるかと思いましたが、そんなことはなかったです。
電子工作なのですが、部品表が読めない、半田ごてを樹脂トレイに置くなど、恐ろしい世界でした。
このバイトも最初の一年は楽しかったですが、今後続ける価値をあまり感じないので、近々やめようかと思います。
家に着いたら6時間くらい寝てしまいました。
その後晩御飯とかお風呂とか済ませて再びお布団に入ったのですが、全然眠れません。
6時間寝ていたせいもありますが、かえみと寝落ち配信を聞きながら寝たのが悪かったと思います。
内容はVtuberの月野美兎と樋口楓が一緒にご飯食べて寝るだけのものです。
映像はLive2Dのみなのですが、時折聞こえる生活音によって、リアルとバーチャルの多層的なコンテンツになっていて興味深かったです。
で、寝たのが4時。起きたのは11時。
悲しい。
23_06_2018
今日は用事で一日潰れました。
残念。
22_06_2018
フッ素樹脂のコーティング剤が届きました。
早速アクリル棒にかけましたが、効果は出ませんでした。
なんとなくそんな気はしてましたが、実際何が異なるのか気になるところです。
コーティングがなくてもそれなりにアクリル棒の端面は明るく見えるので、このままアクリル棒で光る箱と作ってみようと思います。
研究室のゼミにリモートで参加してみました。
その場にいてもいなくても、人の話を聞きながら作業するのは気が散るという事がわかりました。
21_06_2018
今日も少しだけRviz→VR。
Nvidiaドライバのバージョンを下げたら樽型映像がPCに表示されるようになりました。
が、VIVEの方は真っ暗なので、認識されてないようです。
午後はアクリル棒にフッ素樹脂をスプレーしてみました。
透明を謳っていたのですが、白化してしまいました。
湿度が高いと塗料が気化する際に水蒸気が結露し、白化するようです。
次回は温めてからスプレーしてみようと思います。
あと、OpenVRについて少し調べました。
ちょっと勉強しただけでVIVEが映るようになったりするといいな。
20_06_2018
今日は僕の誕生日でした。
22歳になったようです。
最近自分の歳がよくわからなくなってきました。
晩御飯にドミノピザを食べました。
not出前なピザ屋さんは結構行くのですが、なかなか出前ピザは頼みません。
母が料理好きなので、家で食べるときは大抵母の手料理です。
テレビがつまらなかったので、AmazonでAll you need is killを見ました。
よく知らないで見たのですが、トムクルーズの出る作品に失敗はないですね。
暇つぶしには楽しいけど、あえて腰を据えて見るほどでもないかなといった感じです。
19_06_2018
Rviz→VIVEなパッケージを試してみました。
先輩と一緒にやったのですが、どうにもうまくいきませんでした。
古いOpenVRやSteamVRにしか対応してないようで、Nvidiaドライバーと相性が良くないようです。
途方にくれながら家に帰ったところ、注文していたパソコンが届いていて辛い気持ちになりました。
まだVIVEも買えていません。残念です。
18_06_2018
風邪が再発してしまったようで、家にいました。
にじさんじの樋口楓の動画を見てたりしました。
生放送が多いのですが、他人の雑談を盗み聞きしているような気分で、興味深く感じました。
17_06_2018
お友達と文化庁メディア芸術祭に行きました。
20thはICCでしたが、今回は国立新美術館だったので広い会場で良かったです。
立体作品が少なく、無難な作品が多いように感じました。
Dustという作品は、KinectV2によるリアルタイムRGB-D映像と、事前に収録されたダンサー、家の様子が重ね合わされた作品でした。
VIVEで自由に歩き回れ、リアルタイム映像は実際の位置とマッチしているので、一緒に遊んでいる友人の姿が見えたりして、没入感が非常に高かったです。
その後、東大の「動きをうごかす展」を見に行きました。
3Dプリンタによる一体成型されたロボットたちの、有機的なフォルムが美しかったです。
設計手順について質問したところ、Rinoceroseの自由曲線を使っているようで、結構適当なのかな?とか思っちゃいました。
最近展示を見る機会が少なかったので、とても良い刺激になりました。
16_06_2018
研究所のゼミがありました。
新入生にプログラムや回路について少し話しました。
簡単なことも順を追って話すと長いので、教材のありがたみを感じます。
ロボットを動かすための教材ってなかなか多くないですね。
世間一般ではまだ学生の人口が少ない分野なのでしょうか。
15_06_2018
研究室や研究所で体調不良を訴えている人が多いです。
僕も風邪ひいたし、お友達が九州からやばいもの持ってきたんじゃないかな。
そのおかげで研究室のゼミは短かったです。
研究について先輩からアドバイスを求めたところ、いい話を聞けました。
GAZEBO→VIVEに使うVruiが難しいようなので、GAZEBO→RVIZ→VIVEでやってみようと思います。
RVIZ→VIVEなROSパッケージはあるので使ってみようと思います。
14_06_2018
チャックが壊れたリュックの代わりに、中学時代に使ってたリュックでしのいでます。
少し薄型なので普段通りの荷物は入りきりません。
半分くらい減らしたのですが、意外と困らないです。
三脚と自撮り棒とデジカメのセットはいらなかった。
研究所で1年生とたくさん喋りました。
まだお互いに全然知らないので、仲良くなりたいです。
SIFTアルゴリズムについて調べたことをやっとまとめました。
とても人様に見せられる完成度では無いですが、後々良くしていけたらいいな。
13_06_2018
お父さんとお母さんが旅行から帰ってきました。
金沢に行って、21世紀美術館とか見てきたみたいです。
Appleの教育機関向けPro Appバンドルを買いました。
Final Cut Pro Xとか色々詰め合わせで2万円というとてもお得なものです。
あと、ZOZO SUITが届きました。
いつ注文したか忘れるくらい待ちましたが、愉快な水玉スーツがタダで手に入ったと思えば問題ないです。
計測精度は結構高くて、2cm前後の誤差でした。結局測っちゃうんだけど。
変なスーツを着て、スマホの音声案内に従って行儀よく行動するのはなかなかのディストピア感でした。
次に着ることは二度とないと思ったので、記念撮影をして遊んでたら1時間経ってました。
恐るべしZOZO SUIT
12_06_2018
お父さんとお母さんが旅行に行きました。
久しぶりにおばあちゃんの作ったご飯を食べました。
Twitterと比べて動画はまとまった時間がないと見れないので、久しぶりにのんびり動画が見れて満足です。
Twitterで見かけたVtuberの動画を色々見てました。
11_06_2018
喉の痛みが引いてきたら鼻水が出てきました。
ほとんど一日中寝ていました。
早く治るといいな。
クワマイのアイコンをベクター形式で描いてみました。
これで解像度を心配することもありません。
VectornatorというAppがとても良かったです。
今度ブログにでも書こうかな。
10_06_2018
とても喉が痛いです。
お寿司食べたりGODIVAのショコリキサー飲んだりしました。
お寿司はしょっぱいので、ショコリキサーの甘さがとても美味しく感じます。
GODIVAはスタンプ形式のLINEクーポンがあって、2n回目の注文が200円引きという形です。
店舗ごとに物理的なスタンプカードがあると嵩張るので、Appなのはありがたいです。
LINEが出た当初は怪しいイメージが強かったので、じわじわとサービスが普及する様を見ると不思議に感じます。
09_06_2018
風邪をひいてしまいました。
作業が手につかないのでゲームしてました。
久しぶりにGrand Theft Auto:San AndreasのAppをやりました。
オープンワールドで自由度がかなり高いのですが、キャラクターが可愛くないのが残念です。
デートするミッションに至ってはどういう気持ちで向き合えばいいのかわかりません。
日本風アニメキャラでオープンワールドゲームとなるとファンタジー系しかないのが残念です。
Gameloftのギャングシリーズもいくつかやってみたのですが、自由度が低く、物足りないです。
08_06_2018
ゼミがありました。
リモートで参加しようかと思いましたが、やりたいことが出来たので結局出席しました。リモートはまた今度。
GAZEBOの映像をVIVEで見る際は、Vruiを使うといいみたいです。
VruiはHMDが普及する前からあって、元々独自のVRシステム構築のために開発されたもののようです。
なので様々な映像形式に対応してるらしく、GAZEBOからの出力も受けられるようです。
が、使ってみた記事が全くみられないので頑張って利後のドキュメント読みます。
ゼミの後は研究所のメンバーで飲み会に行きました。
よく考えたら新入生歓迎会から1週間も経っていなかったので、お財布が心配です。
と思ってたら奢ってもらえました。ラッキーです。
HUBの二次会にも初めて行きました。
就職した先輩から色々話聞いたりしました。
07_06_2018
例の光ファイバーで光る箱、アクリル棒で代用しようと思って今日試しました。
光ファイバーと比べて光の漏れが多いので、先端が少し暗いです。
元々僕が使った光ファイバーはアクリルにフッ素樹脂をコーティングしているようです。
なのでアクリル棒にフッ素樹脂のコーティングをしたら自分でも光ファイバーもどきが作れるのかなとか思ってます。
とりあえず研究所にあるクリアタイプのスプレーで塗ってみましたが、曇ったり色がついたりであまりうまくいきませんでした。
もう少しお試しで基板保護用のコーティング剤を注文してみました。
どうなるか楽しみです。
06_06_2018
使っていたリュックのチャックが壊れてしまいました。
大学の近くにある修理屋さんを回ったのですが、1万円以上するとのことでした。
リュックが15000円くらいなので、ちょっと出しにくいです。
GAZEBOの風景をVIVEで見たいのですが、英語の記事ばかりでよくわかんないです。
もっと真面目に英語を勉強してればよかったなってちょっぴり思います。
05_06_2018
研究室でVIVEの位置姿勢をrostopicで配信したりしました。
すでに人様がPackageを作ってくださっていたので、問題なく動きました。
Rvizで簡単に位置姿勢がグラフィカルに確認できるので、ROSの便利さを実感します。
授業で受動歩行器を製作する課題が出ていたのを後回しにしすぎて、夜慌てて作り始めました。
工作が億劫だったので、夜先輩にSTLを渡してGコードをもらって印刷してとやりとりしてました。
とりあえず歩いたり歩かなかったりなクオリティにはなったので一安心です。
04_06_2018
今日はパソコンを買いました。
お父さんがVRのためなら10万出すと言ってくれたので、VR環境を整えたいと思います。
ALIENWAREの15インチ、GTX1070なやつを買いました。
もう少し背伸びして1080なやつを買うこともできたのですが、安い分他のガジェットを買おうと思います。
昨日のパソコンがWi-Fiに繋がらなくて困ってたところ、カーネルのバージョンが古いとダメなようでした。
夜はWWDCを見たのですが、眠かったので途中で寝ました。
英語を聞きながら寝るとすぐ眠れるので、寝る前に英語を聞く習慣を身につけても良さそうだと思いました。
03_06_2018
歓迎会の後泊まってたので、研究所で朝を迎えました。
お昼は昨日残ったお肉を焼いてパンに挟んで食べました。
お友達が料理しているところを見ると、家族にでもなったような不思議な気持ちになります。
僕は家族以外の人と料理を振る舞ったり振舞われたりする関係がほぼないので、一層特別に感じるのかもしれません。
午後は先輩に、研究室のパソコンのUbuntu環境を整えてもらったりしてました。
Ubuntuは仮想環境やCUIで触ってばかりだったので、デュアルブートで普通のパソコンと同様に触るのは新鮮に感じました。
02_06_2018
今日は研究所の新入生歓迎会でした。
多分一年で一番お肉を食べる日。
毎年誰かしら炙られたり、ガラスや机が割れたりするはずなんですが、今年はそんな事がなく、とても和やかに終わりました。
でも、たくさん爆発した。
あと、電撃も少々。
おかげで撮った写真の枚数も少ないです。
途中からOBの方もいっぱい来て、懐かしかったです。
夜は「君の名は。」を見ました。
最近は2時間以上ある映画を見たりしてたので、「君の名は。」はサクッと終わってとても見やすく感じました。
01_06_2018
今日もゼミでした。
メンバーが増えてとても長いです。
でも、みんなの話を聞きたいのでどうにかしたいですね。
話を聞きながら自分の作業が進められればいいのですが、どうしても0.2倍速くらいになってしまいます。